ライブラリー

小倉織

いのちのたび博物館(テーマ館(江戸時代))

小倉織は江戸時代初期から豊前小倉地方の特産品として作られていた綿織物です。徳川家康や細川忠興に関する記録にも小倉織の名が見えます。当初は貴重品でしたが、後に袴や帯などとして広く着用されました。明治時代に手織りから機械織りに変わり、学生の袴や制服などに用いられました。昭和初期には衰退し、幻の織物とさえ言われるようになりました。